みんなでサッカー観戦を楽しみたい! 東京ヴェルディホームゲームでの高齢者、障がい者のサポート サッカーが好き・介護経験もある・そんな方を募集します♪ V-2
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | V-2 |
---|---|
活動内容 |
|
活動日時 |
※ 活動時間6時間程度 |
活動場所 | 味の素スタジアム(京王線飛田給駅徒歩5分) |
募集人数 | 1試合5人 |
主催 | 東京ヴェルディ(株) |
条件 |
介護経験のある方、福祉を学んでいる方、これから福祉を学びたい方(資格不要) |
その他 | 活動時間 6時間程度 ※直近2週間前からの体調管理が必須 (2週間体調チェック項目 PDF 76KB) ※東京ヴェルディボランティアのご希望はこちらから↓ https://www.verdy.co.jp/content/clubstadium/volunteer/ |
移動スーパーでの買い物支援 4-269
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-269 |
---|---|
活動内容 | 移動スーパーで買い物をした方の荷物を自宅まで運ぶお手伝い |
活動日時 | 毎週月曜日(販売日)のうち月1回程度/15時25分~16時頃 |
活動場所 | 豊ヶ丘5丁目 |
募集人数 | 6~7名 |
依頼者 | 京王電鉄株式会社 |
条件 | どなたでも |
その他 | 検温・消毒・マスク着用をお願いします。37.5度以上風邪症状のある方はご遠慮ください。 |
デイサービスでの囲碁のお相手 4-270
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-270 |
---|---|
活動内容 | デイサービス利用者の囲碁のお相手 |
活動日時 | 月~金曜日 13時~14時30分の間(時間応相談) |
活動場所 | デイサービスセンター聖蹟桜ヶ丘(多摩市関戸4-11-7-1) |
募集人数 | 1名 |
依頼者 | デイサービスセンター聖蹟桜ヶ丘 |
条件 | マスク着用・検温・消毒など感染対策をお願いします。37度以上の風邪症状のある方はご遠慮ください。 |
その他 | ボランティアポイント登録者以外でも可 |
デイケアオリーブでの囲碁・将棋のボランティア 4-79
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-79 |
---|---|
活動内容 | 施設利用者の囲碁・将棋のお相手 |
活動日時 | 水曜日 13時20分~14時20分 |
活動場所 | あいクリニックデイケアオリーブ(貝取1431-3) |
募集人数 | 1~2人 |
依頼者 | あいクリニックデイケアオリーブ |
条件 | ボランティアポイント登録者以外でも活動可 |
その他 | 感染対策として検温・消毒・マスク着用をお願いしています。37度以上風邪症状のある方はご遠慮ください。 |
デイサービスでのマシン等のアルコール消毒拭き 2-152
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 2-152 |
---|---|
活動内容 | 施設内のマシン等のアルコール消毒拭き |
活動日時 | 毎週木曜日 10時00分~12時00分 毎週月・木・金曜日 14時00分~16時00分 |
活動場所 | あいフィットネスサロンさくら |
募集人数 | 各1人 |
依頼者 | あいフィットネスサロンさくら (関戸1-2-11スマイラス聖蹟桜ヶ丘1階) |
対象 | 中学生以上(学生は事前に要相談) |
初心者向けスマートフォン操作の個別サポート 4-266
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-266 |
---|---|
活動内容 | 多摩市在住・在勤・在学でスマホの使い方で疑問や不安のある方を対象としたスマホ操作の個別サポート |
活動日時 | 12月9日(金)・2月17日(金) いずれも 午後2時~4時 |
活動場所 | 関戸公民館内(創作室ほか) |
募集人数 | 2~3人程度 |
条件 | 年間を通して参加可能な方。 |
その他 | 1回につき謝金2,000円(所得税・交通費込み) |
問合せ・申込 | 関戸公民館 電話 042-374-9711 萠出(モエデ)・鈴木 |
茶話会のお手伝い 4-264
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-264 |
---|---|
活動内容 |
|
活動日時 |
|
活動場所 | 関戸・一ノ宮コミュニティセンター 「つむぎ館」 (関戸4丁目19番地5 健康センター内) |
募集人数 | 若干名 |
対象 | 活動に理解のある方、障がい者との関わりを大切に考えてくれる方、福祉を学ぼうと考えている大学生の方。 もちろん、当事者の方でもOK!男女不問。 |
依頼者 活動紹介 |
NPO法人縁 https://plaza-de-en.com/ メンタルに辛さや問題を抱えながら地域で生活している人たちの集まりです。 茶話会は他愛ない話から日々の生活の中で悩んだり、迷ったり落ち込んだりしていることを安心して話せる場です。 |
学習ボランティアを募集しています! 2-157
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 2-157 |
---|---|
活動内容 | 養育家庭で生活している子どもたちの学習支援や話し相手をするボランティアをしてみませんか? 養育家庭とは…東京都の里親制度です。様々な理由で実親と生活できない子どもたちを一定期間家庭で預かって、家族として養育する制度です。 養育家庭で生活している小学生~高校生の家庭学習支援 (年齢や児童の状況に合わせて学習支援以外で活動していただく事もあります) |
活動日時 | 平日の放課後や土日祝日等、月1~4回程度(頻度や日程は各ご家庭ごとに相談の上決定します) |
活動場所 | 調布市、多摩市、稲城市、府中市、狛江市の養育家庭宅 |
対象 | 大学生、大学院生、社会人(長期で活動できる方が望ましい) |
問合せ・申込み | 下記連絡先まで直接、ご連絡ください。 E-mailの場合は 件名に「里親学習ボランティア応募」、本文に下記の内容を記載 (1)氏名 (2)学校名 (3)ご連絡先電話番号 ※応募受付後、多摩児童相談所にてボランティアの登録をしていただきます。 ◎連絡先 調布学園 担当:日下部 第二調布学園 担当:逆井 (児童養護施設の里親支援専門相談員です) 〒182-0033調布市富士見町3-18-1 TEL 042-483-7611 E-mail jidoyogo@chofugakuen.com |
貝取小学童クラブでの活動 4-81
下記のボランティアを募集しております。ボランティア希望用メールフォームでご連絡ください。
受付No. | 4-81 |
---|---|
活動内容 | 学童クラブに通う子ども達との関わり
|
活動日時 | 学校がある日:14時~18時/学校がない日:10時~18時(詳細は都度相談) |
活動場所 | 貝取小学童クラブ(貝取3-9 貝取小学校内) |
募集人数 | 1~2人(1日) |
依頼者 | 貝取小学童クラブ |
対象者 | 1.4.高校生以上60歳位まで/2.3.年齢は問いませんがお元気な方 |
条件 |
※3.を除く |
その他 | 感染対策として検温・消毒・マスク着用をお願いします。 |
オレンジガーデニングプロジェクトのお手伝い 4-184
下記ボランティア募集は締め切りました。
受付No. | 4-184 |
---|---|
活動内容 | オレンジガーデニングプロジェクトを広めるためのお手伝い ・オレンジの花の種の小分け ・花壇の札を作成する作業など |
活動日時 | ~9/21(水)まで。日時は希望にあわせて調整します。 (平日1~2時間程度) |
活動場所 | あいクリニック(貝取)、天本病院(中沢)、あいフレイル予防センター(関戸) |
募集人数 | 若干名 |
対象 | どなたでも |
その他 | 交通費実費支給(上限千円)/ボランティアポイント対象 |
備考 | 【9月は世界アルツハイマー月間】 オレンジ色は、認知症啓発のシンボルカラーです。 オレンジガーデニングプロジェクトは、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。 https://kawakita.or.jp/aisafetynet/sub/orange-gardening/ |
申込み・問合せ | 河北医療財団多摩広報課 042(310)0323 担当)山田・森屋 |