「タマボラ君」活動日記11(平成30年10月)
平成30年10月13日(土)多摩センター駅パルテノン多摩大通り(ココリア多摩センター十字路周辺)にて行われた赤い羽根共同募金の街頭募金にタマボラ君が参加しました!
お出かけ中のお子様、お父さんお母さんが募金箱に沢山募金をしてくださいました。先陣のキティちゃんとともに、スマホで多くの皆さんが記念撮影されて、タマボラ君も小さなお友達とのナイスショットで人気者でしたよ!
民生委員さんや、地域でご活躍されている方々も沢山募金活動にご協力を頂き、多くの市民の方々と触れ合いました。
(本日の募金総額 25,304円)
明日も…どこかで…タマボラ君が…。皆さんにまた会えるかな?
まちで見かけたら、お気軽に声をかけて下さいね。
赤い羽根共同募金へのご協力も、引き続きよろしくお願い致します!
「タマボラ君」活動日記10(平成30年10月)
平成30年10月3日(水)に京王永山駅と隣接するグリナード永山の広場で赤い羽根共同募金が行われました。多摩ボランティア・市民活動支援センターのマスコットキャラのタマボラ君も募金活動のお手伝いをしてきました。
お忙しい中募金活動に協力して下さった皆様、ありがとうございました。
子どもから大人まで、タマボラ君は大人気でした。
多摩ボラセンのキャラクタータマボラ君のLINEスタンプが登場!
無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」で、タマボラ君のスタンプができました。「ボランティアしよう」などボラセンならではのスタンプもあります。
多摩市在住のイラストの得意な平田真利恵さんが、かわいらしい、時にシリアスなタマボラ君をつくってくださいました。
こんなスタンプあります↓
スタンプの買い方
- 無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」を起動し、スタンプショップを押します。
- 「多摩ボラセン」と検索します。
- 「クリエーターズ」を押します。
- その中から、「タマボラ君~多摩ボラセンのキャラクター~」を選択後、「購入」に進み、購入してください。
※QRコードからも読み込めます。
価格:32種類120円(50コイン)です。ぜひ、ダウンロードしてね!
【問合せ】多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629
「タマボラ君」活動日記9(平成30年10月)
平成30年10月1日(月)聖蹟桜ヶ丘駅、さくら広場周辺で行われた赤い羽根共同募金にタマボラ君が参加しました!
タマボラ君に嬉しそうに近づき、小さな手で募金を入れてくれるお友達が沢山いてタマボラ君も大喜び。
この日は、募金をしてくれたお友達に「タマボラ君特製シール」が配付されました。民生委員さんや、ボランティア団体さんなど沢山のご参加を頂いて、赤い羽根共同募金はスタート致しました。(本日の募金総額 75,522円)
今後、タマボラ君は永山駅、多摩センター、聖蹟桜ヶ丘での募金活動の応援に来てくれます!皆さんもタマボラ君を見かけたら、お気軽に声をかけて下さいね。赤い羽根共同募金へのご協力も、どうぞよろしくお願い致します!
「タマボラ君」活動日記8(平成30年5月13日)
平成30年5月13日(日)に新宿で開催された『東京の民生委員制度誕生100周年記念パレード』にタマボラ君が参加しました。当日は、民生委員さんや民生委員・児童委員のキャラクター「ミンジー」と東京都内社協の21のキャラクターとともに、新宿伊勢丹前からアルタ前までの新宿通りを行進しました。小池百合子知事も「一日民生委員・児童委員」としてパレードに参加されました。通りの歩道には外国人も多く、キャラクターたちは大人気!1年ぶりに他のキャラクターに会えて、タマボラ君も楽しく過ごしました。
みんなで整列して記念撮影
大学の吹奏楽部の音楽に合わせて行進します。
多摩市の民生委員さんとともに。お疲れ様でした。
「タマボラ君」活動日記7(平成30年4月8日)
平成30年4月8日(日)に今年で37回目を迎えた「せいせき桜まつり」が開催されました。
桜の花はだいぶ散ってしまっていましたが、桜まつり当日は多くの家族連れが訪れ、賑わっていました。
タマボラ君も、ヴィータ周辺で子ども達とふれあったり、記念写真を撮ったりと、お祭りを楽しみながら会場を巡ってきました。
子ども達にご挨拶「多摩ボラセンのタマボラ君です。よろしくね!」
タマボラ君は子ども達から大人気でした!!
「タマボラ君」活動日記6(平成30年1月27日)
平成30年1月27日(土)「第9回ボランティアまつり」が聖蹟桜ヶ丘のヴィータホールにて開催されました。タマボラ君も、ボランティアまつりで大活躍!
タマボラ君に握手や写真を求めたり、限定スタンプをもらおうと沢山の人達が集まってくれました。会場では、この日の為に限定100個配付された「タマボラ君オリジナルうまい棒」も大人気! 子ども達の笑顔にタマボラ君もテンションアップ。
ボランティアまつりは、ボランティアブースや、防災体験、ステージ発表や美味しい販売コーナーなど充実の内容。タマボラ君も沢山の人と触れ合い、楽しい一日を過ごせました。
和太鼓衆 雅武者の皆さんに誘われて、太鼓を叩く「タマボラ君」
1Fさくら広場で「タマボラ君オリジナルうまい棒」を配布しました!
大人気だった「タマボラ君オリジナルうまい棒」
「タマボラ君」活動日記5(平成29年12月15日)
イルミネーションで街が彩られ、寒いながらも心がウキウキする12月。落合商店街江戸や前で行われた歳末たすけあい運動街頭募金に行ってきました。近隣にある東落合小学校の児童やPTAの皆様と一緒にがんばりました!
この募金は、多摩市内でのボランティア活動や「ふれあい・いきいきサロン」の地域での居場所づくりなどに活用されます。
募金総額は22,550円でした。ご協力いただきまいた皆さま、ありがとうございました。
タマボラ君「落合商店街のお友達に会いに来たよ!」
男の子「ホッカイロで温めてあげるネ!」 タマボラ君「ありがとう」
「タマボラ君」活動日記4(平成29年10月28日)
平成29年10月28日(土)に多摩センター駅で開催された『ハロウィンin多摩センター2017』にタマボラ君が参加しました。小雨が降る中タオルで雨をぬぐいなから、赤い羽根共同募金やチャリティークッキー販売、多摩ボラセンPRに励みました!
29日はあいにくの雨のためタマボラ君は不参加でしたが、多くの方が募金にご協力してくださいました。ありがとうございます。
多摩市内の少年野球チームが赤い羽根街頭募金で協力
少年たちにも愛される!?タマボラ君
「みんなの衣装、かわいいね!」(タマボラ君)
「タマボラ君」活動日記3(平成29年10月)
平成29年10月1日(日)さくら広場、聖蹟桜ヶ丘駅交番前で行われた赤い羽根共同募金にタマボラ君が参加しました!
17時からの夕暮れ時でしたが、たくさんの親子連れから写真をお願いされ、しっかり決めポーズで対応させていただきました。お子さんたちとかわいく撮れたかな?
広い横断歩道を渡るのはけっこう大変!モーダッシュでぎりぎりセーフ!!
赤い羽根共同募金を呼びかけるタマボラ君。