昔あそびボランティア養成講座 受講者募集<終了>
「昔あそびの世界へようこそ」(全3回)
子どもたちに昔あそびを伝承するボランティアを養成する講座です。
ベーゴマやけん玉、こままわしなどあなたの特技をいかして活動をしてみませんか。
経験のない方もこれから学べば大丈夫!? あなたの努力次第!
子どもと一緒に昔あそびを楽しみたい方、ぜひご参加ください。
日時・会場
第1回:令和2年1月25日(土)10時~12時 関戸公民館 7階ギャラリー
第2回:令和2年2月29日(土)10時~12時 関戸公民館 7階ギャラリー
第3回:令和2年3月15日(日)10時~12時 関戸公民館 7階ギャラリー
内容
第1回:ベーゴマの指導方法を学ぶ
第2回:けん玉の指導方法を学ぶ
第3回:こままわしの指導方法を学ぶ
<全回共通内容>
1.その指導方法
2.体験
3.質疑応答
講師
第1回:ひのベーゴマクラブ(日野市ボランティア団体)
第2回:けん玉プロコーチ Touch
第3回:こまのたけちゃん
対象
・昔あそびの伝承と地域活動に関心のある方
・大学生以上。講座終了後、市内近隣のイベント等で昔あそびの活動ができる方
定員
各回20名(先着順)
参加費
1,000円/1回
別途、道具をお持ちでない方はご購入いただきます。お申込みの際にご案内いたします。
申込・問合せ
12月10日(火)より受付開始。
各回ごとのお申込みです。
多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042-373-6611
ちらしはこちらをご覧ください。→ 昔あそびチラシ(PDF 837KB)