「テキストデータ製作ボランティア養成講座」<終了>
市民活動入門講座・IT編
「音声読み上げテキストデータ製作ボランティア養成講座」参加者募集
視覚障がいや学習障がい等により印刷物を読むことが困難な方に、音声で内容を確認できるデータをパソコンで製作する技術を学びます。
日時・内容
全4回<各回すべて 14:00~16:00>
回 | 日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 10月28日(金) | お話「テキスト化の意義とその可能性」 | 日本点字図書館 録音製作課 澤村潤一郎氏 |
第2回 | 11月11日(金) |
|
全国音訳ボランティアネットワーク 古屋 裕子氏 |
第3回 | 11月18日(金) | ||
第4回 | 11月25日(金) |
|
田口 和明氏 全国音訳ボランティアネットワーク 古屋 裕子氏 |
場所
関戸公民館大会議室(ヴィータ・コミューネ8階)
対象
- 全回出席できる方で、講座終了後ボランティア活動ができる方
- 自宅のインターネット環境で、データの送受信ができる方
- パソコンを持参できる方(貸出用 先着申し込み6台)
定員
30人(申し込み先着順)
費用
1,000円(資料代)
申込み・問合せ
10月7日(金)より受付開始
多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042(373)6611