フードドライブへのご協力をお願いします
食で支えるフードボランティア!
フードドライブへのご協力をお願いします
多摩市社協では、ご家庭で提供できる食品を持ち寄り、それらをフードバンク団体や子ども・誰でも食堂、生活の支援が必要とする方などへお渡しする活動「フードドライブ」を行っています。
ご家庭で眠っている食品を1つでもお持ちいただくことで、生活困窮世帯や子ども・誰でも食堂などの支援ができます。
対象となる食品
お米、パスタ、乾麺、缶詰、レトルト食品、お菓子、調味料などの常温保存が可能な食品
- 包装や外装が破損していないもの
- 未開封のもの
- 賞味期限が2カ月以上あるもの(ダイエー店舗のみ1か月以上で可)
- 生鮮食品以外で常温保存が可能なもの
※アルコール類(みりん・料理酒は除く)や手作り品 は対象外
受け取り窓口
- 多摩ボラセン(多摩市関戸4-72ヴィータ・コミューネ7階)
平日 9:00~19:00(第1・3月曜日を除く)、土曜日 9:00~17:00 - 多摩市社会福祉協議会 総務係(多摩市南野3-15-1二幸産業・NSP健幸福祉プラザ7階)
平日 8:30~17:00 - foodium多摩センター(多摩市落合2丁目33)
第3月曜日~翌日曜日 - グルメシティ多摩店(多摩市永山4丁目2-1)常時受付
- とよよん(多摩市豊ヶ丘団地4-2-5-107)
月・水・金 10:00~15:00
問合せ
多摩ボランティア・市民活動支援センター TEL (373)6611 FAX (373)6629
支援者や支援を受けている方の声
支援者や支援を受けている方の声はこちら(YouTubeで動画が流れます)