ボランティア通信7月号を発行しました
ボランティア通信7月号を発行しました。
以下のURLよりダウンロードしていただけます。
http://www.tamavc.jp/site/pdf/tuusin/tuusin2807.pdf (PDF形式 1.2MB)
「平成28年度ボランティア活動等振興助成金」追加申請7月11日(月)から受付
ボランティア・市民活動団体が行う公益的な事業について、助成金の申請を受け付けています。助成金交付には、多摩ボラセンの登録団体であること等の条件があり、審査を経て交付可となった団体に対して助成金を交付します。
助成対象団体
多摩ボラセンに登録している団体であり、団体の会計事務が円滑に行われていること。
申請書類
- 申請書(所定の書式)
- 計画書
- 事業に関する広報紙・チラシなど事業の概要がわかる書類
- 講師の氏名・略歴などがわかる書類(講師を依頼する場合)
- カタログもしくは見積書(備品を購入する場合)
提出期限
平成28年7月30日(土)までに多摩ボランティア・市民活動支援センターへ提出してください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
夏のボランティア体験2016 出張受付実施日を追加しました
「東京ボランティアナビ」を東京都が開設しました!
東京都が東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けたボランティアのウェブサイトを開設しました。
詳細は下記をご覧ください。
「第8回 ボランティアまつり実行委員」を募集します!
幅広い世代の方々が集い、ボランティア・市民活動に関する各種体験や発表、即売コーナーなどに触れる機会として、本年度も「第8回ボランティアまつり」を開催します。今回のまつりの企画・運営を担当していただける実行委員の方を募集します。実行委員として、まつりを盛り上げたい!楽しみたい!とお考えの方、ぜひ奮ってお申込みください!!
※実行委員会は6月下旬より毎月1回開催(予定)
「第8回ボランティアまつり」
開催日時:平成29年1月28日(土) 午前11時~午後3時30分(予定)
申込対象
大学生以上の方ならどなたでも
募集期間
6月23日(木)まで
申込方法
電話でのお申し込み、若しくは所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、多摩ボランティア・市民活動支援センターまで持参・FAXでご提出ください。
問合せ・申込先
多摩ボランティア・市民活動支援センター
〒206-0011 多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階
電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629
申込用紙はこちらから⇒ 実行委員申込用紙(PDF 52KB)
ボランティア通信6月号を発行しました
ボランティア通信6月号を発行しました。
以下のURLよりダウンロードしていただけます。
http://www.tamavc.jp/site/pdf/tuusin/tuusin2806.pdf (PDF形式 1.4MB)
多摩ボラセンマスコットキャラクター「タマボラ君」着ぐるみデビュー
本センターの開設30周年を記念し誕生した「タマボラ君」の着ぐるみがデビューしました。
多摩ボラセンや社協のイベントを中心に活動していきます。よろしくね!
プロフィール
性別: 男の子
誕生日: 6月8日
デザインのモチーフ: 球の様な身体で、、頭にパラボラアンテナをのっけた生き物。地域の情報にアンテナを張っています。
性格: 明るくおだやかです。
趣味: 宇宙旅行
特技: テレパシー
チャームポイント: ハート♡の手とおなか
自己PR: みんなのハートをつなぎます♡
ボランティア通信5月号を発行しました
ボランティア通信5月号を発行しました。
以下のURLよりダウンロードしていただけます。
http://www.tamavc.jp/site/pdf/tuusin/tuusin2805.pdf (PDF形式 1.5MB)
平成28年熊本地震災害ボランティア等情報について
平成28年4月14日以降、熊本を中心に大きな地震が発生しています。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
災害ボランティア活動や義援金募集などの情報をお伝えしています。
災害ボランティア情報
熊本地震特設サイトをご覧ください。 → http://shienp.net/ (外部サイト)
義援金の募集
詳しくは下記リンクをご覧ください。
→ 災害義援金募集について - 多摩市社会福祉協議会 (外部サイト)
多摩市社会福祉協議会による支援活動
ボランティアや市内企業・団体等多くの皆様にご協力いただき、義援金活動等の支援活動を実施しています。
→ 平成28年熊本地震支援活動を紹介します - 多摩市社会福祉協議会 (外部サイト)
「2016宮城県石巻市災害復興支援ボランティア」募集!
多摩市災害復興支援ボランティアの会が、宮城県石巻市小網倉浜で実施する復興支援活動のボランティアを募集します。
日程
5月13日(金)22時多摩センター駅出発~5月15日(日)20時頃多摩センター駅到着(予定)
対象
市内在住・在学・在勤の小学生以上。
※未成年の場合は保護者の承諾が必要。また、小学生は保護者同伴。
定員
45名(申込先着順)
参加費
中学生以上 18,000円 小学生 15,000円
(宿泊費、ボランティア保険代、バズ借上げ代込)
※参加費は事前説明会時に徴収します。
※ボランティア保険天災保険Aプランに加入されている方は、加入料(600円)を返金します。
申込
4月8日(金)9時から多摩ボランティア・市民活動支援センターにて電話受付開始。電話受付後、所定の申込書をFAXまたはメールにて、多摩ボランティア・市民活動支援センターへお送りください。
申込締切は5月1日(日)です。
事前説明会
- 日時: 平成28年5月9日(月)19時~(受付は18時30分~)
- 会場: 多摩市総合福祉センター7階研修室(多摩市南野3-15-1)
※事前説明会に参加できない方はご相談ください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。