「タマボラ君」活動日記13(平成30年10月)
平成30年10月17日(水)聖蹟桜ヶ丘駅前とさくら広場にて赤い羽根共同募金の募金活動を行いました!
タマボラ君も一所懸命応援してくれました。やっぱり小さいお子さんには大人気!のタマボラ君。
募金をしてくれた男の子もタマボラ君と離れがたいようで、ピッタリと寄り添う姿が見られました。
この他にも、着ぐるみが大好きな方がタマボラ君の写真を撮ったり、お孫さんにタマボラ君をみせてあげているお婆ちゃんなど沢山の方が募金して下さいました。
タマボラ君の赤い羽根共同募金での応援は本日でおしまいです。12月の歳末たすけあい募金でも、タマボラ君が応援に来てくれる予定です。皆さま、沢山の温かいお気持ちをありがとうございました!
(本日の募金総額 31,345円)
「タマボラ君」活動日記12(平成30年10月)
平成30年10月14日(日)に行われた「からきだ菖蒲館まつり」にタマボラ君が参加しました。
アクアブルーキッズチアの皆さんのダンスの応援や、大妻女子大学のスクールキャラクターの「おーたん」と一緒に記念撮影をするなど、楽しいひとときでした。
「タマボラ君」活動日記11(平成30年10月)
平成30年10月13日(土)多摩センター駅パルテノン多摩大通り(ココリア多摩センター十字路周辺)にて行われた赤い羽根共同募金の街頭募金にタマボラ君が参加しました!
お出かけ中のお子様、お父さんお母さんが募金箱に沢山募金をしてくださいました。先陣のキティちゃんとともに、スマホで多くの皆さんが記念撮影されて、タマボラ君も小さなお友達とのナイスショットで人気者でしたよ!
民生委員さんや、地域でご活躍されている方々も沢山募金活動にご協力を頂き、多くの市民の方々と触れ合いました。
(本日の募金総額 25,304円)
明日も…どこかで…タマボラ君が…。皆さんにまた会えるかな?
まちで見かけたら、お気軽に声をかけて下さいね。
赤い羽根共同募金へのご協力も、引き続きよろしくお願い致します!
「タマボラ君」活動日記10(平成30年10月)
平成30年10月3日(水)に京王永山駅と隣接するグリナード永山の広場で赤い羽根共同募金が行われました。多摩ボランティア・市民活動支援センターのマスコットキャラのタマボラ君も募金活動のお手伝いをしてきました。
お忙しい中募金活動に協力して下さった皆様、ありがとうございました。
子どもから大人まで、タマボラ君は大人気でした。
【報告】西日本豪雨災害支援活動
多摩市社会福祉協議会では9月12日から9月13日にかけて、岡山県にある倉敷市災害ボランティアセンタ ーの運営支援活動を行いました。同時期に、国士舘大学と多摩市災害復興支援ボランティアの会等の多摩市の機関や団体も災害ボランティアとして活動を行いました。詳細は添付したPDFをご覧ください。
また倉敷市災害ボランティアセンターでは、引き続きボランティアを募集しております下記リンク先より、事前受付が可能となりますので、ご支援とご協力をお願いします。
- 倉敷市災害ボランティアセンター事前受付窓口(外部サイトが開きます)
- 西日本豪雨災害支援活動のご報告 (PDF 603KB)
多摩ボラセンのキャラクタータマボラ君のLINEスタンプが登場!
無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」で、タマボラ君のスタンプができました。「ボランティアしよう」などボラセンならではのスタンプもあります。
多摩市在住のイラストの得意な平田真利恵さんが、かわいらしい、時にシリアスなタマボラ君をつくってくださいました。
こんなスタンプあります↓
スタンプの買い方
- 無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」を起動し、スタンプショップを押します。
- 「多摩ボラセン」と検索します。
- 「クリエーターズ」を押します。
- その中から、「タマボラ君~多摩ボラセンのキャラクター~」を選択後、「購入」に進み、購入してください。
※QRコードからも読み込めます。
価格:32種類120円(50コイン)です。ぜひ、ダウンロードしてね!
【問合せ】多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629
ボランティア通信10月号を発行しました
ボランティア通信10月号を発行しました。
以下のURLよりダウンロードしていただけます。
https://www.tamavc.jp/site/pdf/tuusin/tuusin3010 .pdf(PDF形式 1.8MB)
「タマボラ君」活動日記9(平成30年10月)
平成30年10月1日(月)聖蹟桜ヶ丘駅、さくら広場周辺で行われた赤い羽根共同募金にタマボラ君が参加しました!
タマボラ君に嬉しそうに近づき、小さな手で募金を入れてくれるお友達が沢山いてタマボラ君も大喜び。
この日は、募金をしてくれたお友達に「タマボラ君特製シール」が配付されました。民生委員さんや、ボランティア団体さんなど沢山のご参加を頂いて、赤い羽根共同募金はスタート致しました。(本日の募金総額 75,522円)
今後、タマボラ君は永山駅、多摩センター、聖蹟桜ヶ丘での募金活動の応援に来てくれます!皆さんもタマボラ君を見かけたら、お気軽に声をかけて下さいね。赤い羽根共同募金へのご協力も、どうぞよろしくお願い致します!
平成30年北海道胆振東部地震に関するボランティア活動情報
平成30年9月6日、北海道で震度6強、震度7の強い地震が発生し、広範囲にわたる停電や多くの人的被害・建物被害が生じました。この地震災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
被災地でのボランティア活動を希望される方は、以下のリンク先などから最新の情報を確認した上で、十分な準備をし、被災地に向かうようにしてください。
・全国社会福祉協議会
・東京ボランティア市民活動センター
・「ボランティアのみなさんへ」
(被災地支援のボランティア活動を希望される方への注意点など)
https://www.saigaivc.com/volunteers/
また、必ずボランティア保険(天災プラン)に加入してください。災害復旧作業に尽力している被災地の負担を少しでも軽減させるため、ご理解とご協力をお願いいたします。
居住地の社会福祉協議会で事前に保険に加入しておけば、被災地までの移動における事故も補償対象となるので安心です。多摩市社会福祉協議会[二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター))もしくは多摩ボランティア・市民活動支援センター(ヴィータ・コミューネ7階)で加入できます。
・ボランティア保険のご案内(パンフレット)(PDF:1.78MB)
http://www.tokyo-fk.com/volunteer/document/V1-volunteer2018.pdf
ボランティア通信9月号を発行しました
ボランティア通信9月号を発行しました。
以下のURLよりダウンロードしていただけます。
https://www.tamavc.jp/site/pdf/tuusin/tuusin3009 .pdf(PDF形式 1.5MB)